フラノ/お部屋の窓から見える十勝連峰

富良野岳
富良野岳(ふらのだけ)は、石狩山地の十勝岳連峰の南西部に位置し、
富良野市と上富良野町にまたがる標高1,912mの山です。
山域は大雪山国立公園に指定されています。

旭岳
旭岳(あさひだけ)は、北海道上川郡東川町にある火山です。
標高は従来2,290mとされてましたが、2008年(平成20年)、国土地理院により 2,291mに改定されました。
山頂には一等三角点『瓊多窟』(重点整備点)があります。
また、気象庁により大雪山として活火山に指定されています。

十勝岳
十勝岳(とかちだけ)は、北海道の中央部の上川管内の美瑛町・上富良野町、
十勝管内の新得町にまたがる標高2,077mの活火山。
大雪山国立公園[3]内の十勝岳連峰(十勝火山群)の主峰であり、
日本百名山及び花の百名山に選定されています。